ショートエッセイ いきもの語り

年老いた猫が寝たきりになり、見送りました。3年間このブログを開くことを躊躇っていましたが、コロナ禍で感じ続ける生きていることの奇跡と感謝をあらためて綴ってみようと思います。

セミの羽化 はじめてのこと

今年は蝶ではなく、蝉。
3日前、夕方ちょっとした出会いがあったので、両手を交互に上らせながら連れ帰ってみました。
羽化したては「緑色でとても美しい」と聞いていたので、見てみたくて。
夕飯後にじっくり観察と思ったら、
羽化は、びっくりするぐらいすぐに始まってしまいました。
相変わらず、その瞬間はドキドキです。
蝶と違うのは、サナギから出たらサナギの下で羽を乾かすようで、いえ、その前に、落下するのではないかと思うほど
アクロバティックに頭を下にさげながら、姿を現しました。
蝶と違うのは、その体を支える「糸」の場所です。
蝶はサナギの外に糸をかけてサナギを足場に上にはいあがってきます。
蝉は、サナギの中に糸があり、その支えで思いっきり下に体を投げ出しています。
こちらは初めてのことだったので、この状態が正しいのか。支えてあげないといけないのではないかと緊張しましたが、
自然の仕組みを信じて観察し続けました。
全身が現れるまでおよそ1時間。
こんなに無防備な姿を晒して生まれるのかと思うと、
鳥たちが寝静まる夕方以降に羽化が始まるのも納得です。
翌朝、手に乗ってくれたので、ベランダの植木にとまらせると、すぐに飛び去ってきました。
鳴き声で起こされるものと覚悟していたのですが、ひとことも発せず。たぶん女の子だったのでしょう。
さて、
これで羽化の様子がわかりました。何時頃、どのあたりの土から出てきそうだという見当もつきました。
次にやること?
こんどはカメラを持って、外の世界で羽化する姿の観察です。
カメラを持っていれば、怪しまれることもないでしょう。と、信じていますが、ちょっと冒険気分です。

f:id:makiko-f:20210723105020j:plain

ペパーミントは天然色